ブログ - 企業変革 データ分析 業績改善 株式会社霧海風

Blogブログ
2024-7-8 業務改革 業務の効率化

DXが進まない2大背景

DXに取組んだのはよいものの、何か上手くいっていないのではないか、と感じる企業様が多いかと思います。…

続きを読む
2024-7-4 戦略 統計と分析

統計学をビジネスで用いる

統計学は、一昔前に書籍「統計学が最強の学問である(西内啓著/2013年)」が流行ったこともあり市民権…

続きを読む
2024-7-1 業務改革 業務の効率化

DXのDは、変革には十分条件である

DXとはdigital transformation(デジタルトランスフォーメーション)の略です。t…

続きを読む
2024-6-19 経営管理 KPI

KPIをきちんと捉えてみる

KPIとは何か、とビジネスパーソンに問うと、数値で管理する、売上や販売数量のこと、と返ってきます。こ…

続きを読む
2024-6-16 お知らせ

霧海風は創業1周年を迎えます

平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。さて、この度弊社霧海風は、2024年6月をもって創業1…

続きを読む
2024-6-14 戦略 新規事業

顧客像と課題

新規事業を始める場合、よく言われるのが顧客像(ペルソナ)の重要性です。想定する顧客の人物像を具体化し…

続きを読む
2024-6-11 経営管理 KPI

KPIによる意思決定

昨今、BIツールやノーコードツールが発展してきたせいか、データ分析や可視化が流行しています。ややもす…

続きを読む
2024-6-10 時事

スタートアップサーベイ2024年 三井住友信託銀行

三井住友信託銀行から、国内スタートアップ企業における事業戦略、資金調達・資本政策、人材戦略、ガバナン…

続きを読む
2024-6-8 業務改革 コスト削減

コスト削減の全体像

前回は、コスト削減の第1歩としてコストの可視化、直接材/間接材について取り上げました。今回は、コスト…

続きを読む
2024-6-5 業務改革 コスト削減

コスト削減の第1歩

企業の経営において業績を上げようとする場合、基本的には売上を上げるかコストを下げるか、の二択になりま…

続きを読む
2024-6-3 マネジメント

マネジメントはGetting things done through othersである

マネジメントとは一体何か。色々と定義がありますが、私が気に入っているのは次の一言。 Getting …

続きを読む
2024-5-31 業務改革 業務の効率化

無駄な業務を効率化しても無駄にしかならない

業務改善を試みる場合に、検討すべき考え方をご紹介します。考え方には優先すべき順番があります。 ①廃止…

続きを読む