全く新しい商売か既存の焼き増し商売か
新規事業を興すぞ、となったときに一度は考えたことのある問いではないでしょうか。全く新しい商売にするか、既存の焼き増し商売にするかどうしようか、と。これは独立して起業する方であっても、大企業の新規事業立ち上げの部門でも同じ […]
DX白書2023 進み始めたデジタル、進まないトランスフォーメーション
今回は、少し古いですが2023年2月に出されたDX白書2023に着目します。DX白書2021が初の刊行で、2023版は続編です。主に日本企業におけるDXの状況(日米企業のアンケート回答による比較、企業インタビュー含む)や […]
原価計算で自由度が高く難しいテーマその2 (予定価格の設定)
前回、テーマその1で間接費の配賦を扱いました。企業が独自に決めてよい概念なので正解がなく迷いが生じるテーマでした。今回は、その続きでその2、「予定価格の設定」を扱います。 ※前提として、企業会計原則/原価計算基準に則った […]
経営コンサル業の価値とは
経営コンサルタントやってます、というと何だか怪しげな商売をしてそうに聞こえます。最近ではかなり市民権を得てきたため、怪しげな商売と言われることも少なくなってきました。それでも依頼したことが無い方からすると、実際何をやって […]
組織のメンバーと協力関係を築く
上司は、自らの組織に所属するメンバーと共に、組織の目標を達成することが責務です。そのためには、上司がメンバーから信頼されると共に、メンバーが力を発揮する/成長することが必要になってきます。今回は、それらの土台となってくる […]
DXが進まない2大背景
DXに取組んだのはよいものの、何か上手くいっていないのではないか、と感じる企業様が多いかと思います。これは識者が述べるように、そもそもDXの目的が不明確、デジタル技術で何ができるかのイメージが乏しい、推進の専門組織が不在 […]
統計学をビジネスで用いる
統計学は、一昔前に書籍「統計学が最強の学問である(西内啓著/2013年)」が流行ったこともあり市民権を得ました。その後ビッグデータを取れるようになってきて統計学を用いたデータサイエンティストが急務だ!と脚光を浴びる時代に […]
DXのDは、変革には十分条件である
DXとはdigital transformation(デジタルトランスフォーメーション)の略です。transformationとは変化・変革を表す英語で、英語圏では接頭辞のtransを"X"と書く習慣があるため、DTでは […]